今日から
ラーメン若丸
営業時間が変わります!
金曜・土曜・祝前日
深夜2時までやっちゃいます![クラッカー]()
皆様のご来店スタッフ一同
心よりお待ち申し上げております。
さて、昨日も怒涛の一日でした。
脳が喜んでる。
仕事の波がきてる。
そんな感覚です。
まず、朝は商品の写真撮影。
今日も撮影ですが。w
午後から
アイアイ講座S
今回の学びも深かったぁーー。
その後、
ラーメンオーナー会議での新メニュー試食。
重要案件の提案。
その後ある社長さんとお話。
FCでやりたいと言ってもらえました。
これはゆっくりしてられない。
なんて車中で考えていたら
あっという間に若丸に着きました。
そして
ラーメン若丸メンバーとの面談。
そして会社帰って業務してからのー
店長メンバーと打ち合わせ。
まぁ怒涛。
10億までは、とにかくトップダウンで行きます。
皆に合わせることも大事だけど、それじゃあ仲良しクラブのままで終わっちゃいます。
私たちには高い志があります。
使命があります。
こんなところで終われない。
そのためにも、
私が皆に合わせるのではなく
皆が会社にしがみついて
離さないで、くらいつくぐらい
成長しながらがんばってもらいます。
もちろん
そのためにも
会社と私の圧倒的成長が必要不可欠です。
忘れてはいけないのが
理念の目的。
そして、共有・浸透。
目指すべき方向はずっと変わらない。
変革の時。
変化についてこれないと繁栄はないです。
置いていくくらいのスピードで駆け抜けるつもりです。
ですが、コントロールはしない。
コントロールし
個性を奪うのではなく
サポートする。
人は無意識に相手の個性を奪ったりします。
気を付けないと![叫び]()
自分に相手を合わせようとしたりする。
仕事場でも家庭でもそんな光景をよく目にすると思います。
それじゃあ可能性を引き出すことなんてできない。
よりよい状態になるはずなんてない。
可能性を引き出せなければ、
ある程度の組織にはできても、
目指すべきところにはいけないのかな。
なんて思います。
だからこそ、
忙しく大変な時にでも勉強する。
緊急ではないけど、重要なことに時間を使うことを毎日忘れない。
たとえ10分でも本を読んだり
勉強したり、人と会ったり
新しい知識を脳に入れ込む。
トップダウンだけど
コントロールしない。
矛盾なようで原理原則なような気がします。
ちゃんちゃん。
ラーメン若丸
営業時間が変わります!
金曜・土曜・祝前日
深夜2時までやっちゃいます
![クラッカー](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif)
皆様のご来店スタッフ一同
心よりお待ち申し上げております。
さて、昨日も怒涛の一日でした。
脳が喜んでる。
仕事の波がきてる。
そんな感覚です。
まず、朝は商品の写真撮影。
今日も撮影ですが。w
午後から
アイアイ講座S
今回の学びも深かったぁーー。
その後、
ラーメンオーナー会議での新メニュー試食。
重要案件の提案。
その後ある社長さんとお話。
FCでやりたいと言ってもらえました。
これはゆっくりしてられない。
なんて車中で考えていたら
あっという間に若丸に着きました。
そして
ラーメン若丸メンバーとの面談。
そして会社帰って業務してからのー
店長メンバーと打ち合わせ。
まぁ怒涛。
10億までは、とにかくトップダウンで行きます。
皆に合わせることも大事だけど、それじゃあ仲良しクラブのままで終わっちゃいます。
私たちには高い志があります。
使命があります。
こんなところで終われない。
そのためにも、
私が皆に合わせるのではなく
皆が会社にしがみついて
離さないで、くらいつくぐらい
成長しながらがんばってもらいます。
もちろん
そのためにも
会社と私の圧倒的成長が必要不可欠です。
忘れてはいけないのが
理念の目的。
そして、共有・浸透。
目指すべき方向はずっと変わらない。
変革の時。
変化についてこれないと繁栄はないです。
置いていくくらいのスピードで駆け抜けるつもりです。
ですが、コントロールはしない。
コントロールし
個性を奪うのではなく
サポートする。
人は無意識に相手の個性を奪ったりします。
気を付けないと
![叫び](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif)
自分に相手を合わせようとしたりする。
仕事場でも家庭でもそんな光景をよく目にすると思います。
それじゃあ可能性を引き出すことなんてできない。
よりよい状態になるはずなんてない。
可能性を引き出せなければ、
ある程度の組織にはできても、
目指すべきところにはいけないのかな。
なんて思います。
だからこそ、
忙しく大変な時にでも勉強する。
緊急ではないけど、重要なことに時間を使うことを毎日忘れない。
たとえ10分でも本を読んだり
勉強したり、人と会ったり
新しい知識を脳に入れ込む。
トップダウンだけど
コントロールしない。
矛盾なようで原理原則なような気がします。
ちゃんちゃん。